創業支援について


長野県信用保証協会は中小企業の方が金融機関から事業資金をお借り入れになる際、保証人となることで、資金繰りをサポートする公的な機関です。
当協会は、「日本一創業しやすい県」を目指すこの長野県で、創業に関するご相談から、創業計画に関すること、創業時および創業後の資金調達まで、皆さまの「創業」という夢の実現を積極的に応援しています。
独立を考えています
創業するには
どうしたらいいの?
いざ創業しようと思うと、何からはじめたらいいのかわかりませんよね。そんな方に分かりやすくご説明いたします。

創業したのはいいけれど
いろいろ不安で…
長野県信用保証協会は、創業者(創業後間もない方)の経営をサポートし、経営に役立つ情報をご紹介しています。

創業(起業)に興味がある
創業予定している方へ
ここでは、創業までの流れと創業に役立つ情報など
を掲載しています。ご活用ください!!


創業までの流れの4つのポイント
創業を思い立ってから創業に至るまでには、さまざまな準備が必要になり、時間もかかります。
ご自身が今どの位置に居るのか、これから何をする必要があるのか、創業までの流れを再認識し、現状把握や整理をしっかりとしてから創業に向けての準備を進めましょう。
創業計画策定
創業する前に、まず自分の思いを整理し、「計画」として形にあらわします。


どのように策定するのか? 創業計画とは何?
どのように策定するのか?

どのように策定するのか? 販売・仕入計画とは何か?
どのように策定するのか?

どのように策定するのか? 資金計画とは何か?
どのように策定するのか?

どのように策定するのか? 収支・返済計画とは何か?
どのように策定するのか?
創業準備
創業企画が策定でき、具体的な準備を進める中でどのような形態で創業するのか決める必要があります。また、開業にあたっては必要な許可・届出等があります。
さらに、補助金や助成金などを活用できることがあります。



創業後も継続してサポートします!
創業後間もない中小企業・小規模事業者の皆さまに対して、事業の状況を定期的にお伺いする等、創業後も継続してサポートします。
創業後間もない方はこちら
ここでは、創業者(創業後間もない方)の経営に役立つ情報を掲載しています。



協会の提供する創業・経営支援サービスを知りたい方はこちら
創業の基礎知識などをまとめたガイドブックや創業後のフォローアップ、中小企業診断士の活用支援事業など創業や経営に役立つサービスを提供しています。
詳しくはこちら