迷い、苦しみながら見つけた夢の形
いつかは自分のお店を持ちたいと思っていました。そのために製菓の専門学校に通って技術を学び、その後は洋菓子店でパティシエとして働いていました。ただ当時は、自分がやりたいお店の姿やどうして自分の店を持ちたいと思っているのか、自分の夢って何なのか、それらがまだ定まっていなかったんです。そんなモヤモヤした気持ちを抱えていた頃、ちょうど体調を崩してしまって。一時はこの業界から退きOLも経験しました。これまでいた世界と関わりのない場所に身を置いたことで悩むこともありましたが、それがかえって自分を見つめ直すことに繋がりました。
コロナ禍の行動制限もあったなかで人との出会いが少ない生活が自分には向いていないと感じたこと、磨いてきた技術を失くさずに活かす方法を考えるようになったこと、お菓子とは無関係に新しい何かを作ってそれを家族や友人にプレゼントするのが好きだったこと、これまでは薄々感じているだけだった自分の内面が見えてきました。
そんな折、知人から3か月間だけキッチンカーを借りられることになり、起業する前にお店を運営する機会をいただけました。家族が好きなことをやってみたらと後押ししてくれて、周りの方も応援してくれたからこそ経験できたことなので、今も感謝の気持ちで一杯です。
キッチンカーでは、お客さまの反応を間近で見て、食べた時の声や要望を直接聞くことができ、自分のやりたいことが何か実感を得られたと思っています。お客さまの声が夢へと踏み出す大きな力となりました。
毎日に+太陽を、生活に+solを
店名であるplus sol.(プラスソル)のsolは、ポルトガル語で太陽を意味しています。OL時代に元気になりたい時、よくカフェ巡りをしていました。それが自分の中でちょっとした楽しみになっていたんです。自分のカフェも、お客さまの日々の生活に少しでも温かみや楽しさをプラスすることが出来たらいいな、そんな想いからplus sol.という名前をつけました。
安心安全に配慮したこだわりのメニュー
当店では、大きく3つの特徴ある商品をご提供しております。
1つ目は、小麦粉を一切使用していない100%米粉の焼きたてワッフル。これはキッチンカーをやっていた時に、お客さまからいただいた声をもとに生み出されたもので、小麦粉にアレルギーを持たれている方にも喜ばれています。当店では焼きたてのものをお出ししているのがポイントです。もちろん米粉を使っているので、冷めた状態でももちもちした食感をお楽しみいただけます。
2つ目は、農薬不使用の国産レモンだけを使ったレモネード。はちみつなどの余計なものは一切加えずに、レモンから出た果汁とお砂糖だけを使っています。1週間以上漬けることにより、酸味が抑えられレモン本来の旨味がたっぷり出ているので、スライスしてふんだんに入れた皮付きのレモンもおいしく召し上がっていただけます。一味違った特徴的な仕上がりになっておりますのでぜひご賞味ください。
3つ目は着色料や香料、保存料が一切入っていない無添加ソフトクリーム。小さいお子さまがソフトクリームデビューする時に安心して食べることができるとお母さま方から好評をいただいております。濃厚でありつつ後味もさっぱりしていて、一口食べた後にもまた一口食べたくなるような商品です。
お客さまを元気に 明日を頑張れる活力となるカフェへ
緊張しがちで100%に仕上げたいとも考えてしまう性格もあり最初は不安ばかりでした。お客さまにご不快な思いをさせてしまっていないかなど、ちょっとしたことでも反省することがいっぱいあり、お店を始めたばかりのころは悩むことも沢山ありました。それから約半年が経過し、今ではお客さまとの会話が楽しみの1つとなっております。お客さまの気持ちやリクエストなどをお聞きすることで、改めて自分は人と人との繋がりや作ることが本当に好きなんだなということを実感できています。
今は維持することに精一杯ですが、このカフェがお客さまの癒しの場となって、少しでも明日を頑張れる活力になることを夢見ています。ホッと一息をついて、お客さまが来た時よりも元気になって帰っていただけるようなカフェを目指してまいります。
店舗名 | plus sol. |
---|---|
所在地 | 〒386-0005 長野県上田市古里1576-5 |
HP | https://www.instagram.com/plus_sol/ |
事業内容 | コンテナカフェ |
店舗外観 | |
放送動画 |